H8CPUボード&モジュールボード作成



H8CPU ボード,モジュールボードの作成を行います.ここでは,1グループで H8CPU ボード, 8 連 LED を一つずつ作成します.

はんだ付けをするときは小さい部品からはんだ付けをしていきます.

電解コンデンサ,ダイオード, LED は極性(+,−の区別)があります.これらの電子部品は基板に印刷されている図柄(図 1 . 5a , b , c の各右図)と向きを合わせて取り付けます.

図 1.5a 電解コンデンサは足の長い方がプラスです.基板のプラスと書いてある方に足の長い方を差し込みます.また,白地に−(マイナス)と書いてある方がマイナスです.

図 1.5b ダイオードはダイオードのまわりに線が書いてあるのでその線から判断します.図のように基板の図柄に対してダイオードの方向をそろえて基板に取り付けます.

図 1.5c レギュレータは基板に印刷されている図柄と向きを合わせて取り付けます.

基板に差し込む時に方向を間違えないように注意してください.

 

図 1.5  電子部品の極性と基板図との関係

・ H8CPU ボードの作成

図 1 . 6 は H8CPU ボード,図 1 . 11 は H8CPU ボード完成図,表 1 . 1 は H8CPU ボードセット部品表です.

表 1 . 1 の部品表と図 1 . 11 の完成図をよく見て付け間違いのないように気をつけて下さい.

ここでは,はんだ付け作業に便利なように表 1 . 1 を再度,掲載しています .

はんだ付けが終了したら,動作確認を行うため TA に確認作業をしてもらって下さい.

表 1.2  H8CPUボードセット部品表

品名

型番

員数

実装図・記号・番号

チェック欄

PCボード

15020010001

1

   

モータードライバ

TA8429H

4

DRV1,DRV2,DRV3,DRV4

 

3 端子レギュレータ

TA7805S

1

U4

 

LED( 緑Φ 3)

MPG3864X

1

LED3

 

LED( 赤Φ 3)

BR3864X

10

LED1,LED2,LED101-LED108

 

ダイオード(リード)

1SS133

9

D2,D4,D5,D6,D7,D8,D9,D10,D11

 

電源ジャック

J-184A

1

J1

 

ケーブルコネクタ

DF1B-3P-2.4DSA

5

J3,J8,J9,J10,J11

 

ケーブルコネクタ

DF1B-2P-2.5DSA

4

J4,J5,J6,J7

 

40ピンレセプタブル

秋月ピンソケット 40P

1

J12

 

プッシュSW( 赤 )

SKHHBYA010

1

SW4

 

プッシュSW( 黒 )

SKHHBVA010

4

SW0,SW1,SW2,SW3

 

トグルSW

秋月トグルSW

2

SW5,SW6

 

セラミックコンデンサ(リード)

RPEF11H104Z (0.1u/50V)

12

C7,C8,C18,C19,C21,C23,C25,C27,C29,C30-C32

 

電解コンデンサ(リード)

UVR1V100M (10u/35V)

6

C17,C20,C22,C24,C26,C28

 

カーボン抵抗 ( リード )

1kΩ(茶黒赤金)

1

R19

 

カーボン抵抗 ( リード )

2kΩ(赤黒赤金)

10

R11,R16,R101-R108

 

カーボン抵抗 ( リード )

10kΩ(茶黒橙金)

9

R1,R12,R13,R14,R15,R24-R27

 

LED ボード

 

1

   

40pin ヘッダ

秋月ピンヘッダ

1

J101

 

 

図 1.6 H8CPU ボード

・ はんだ付けの注意点

   A . 完成図(図 1 . 11 )を参考に部品位置を確認します.

   B . LED , IC ,電解コンデンサには極性(+,−の区別)があるので取り付け方向に注意して下さい.

   C . 抵抗,セラミックコンデンサといった小さい部品から順に取り付けます.(高さの低い部品から取り付け)

   D . 電解コンデンサ, IC などの大きい部品を取り付けます.

・ H8CPU ボードはんだ付け手順

以下に取り付ける順番を示した図を載せます.分からない人は参考にしてください.

1.

品名

型番

員数

実装図・記号・番号

ダイオード(リード)

1SS133

9

D2,D4,D5,D6,D7,D8,D9,D10,D11

カーボン抵抗(リード)

1k Ω

1

R19

カーボン抵抗(リード)

2k Ω

2

R11,R16

カーボン抵抗(リード)

10k Ω

9

R1,R12,R13,R14,R15,R24-R27

2.

品名

型番

員数

実装図・記号・番号

LED( 緑Φ 3)

MPG3864X

1

LED3

LED( 赤Φ 3)

BR3864X

2

LED1,LED2

セラミックコンデンサ(リード)

RPEF11H104Z (0.1u/50V)

12

C7,C8,C18,C19,C21,C23,C25,C27,C29,C30-C32

3.

品名

型番

員数

実装図・記号・番号

3端子レギュレータ

TA7805S

1

U4

電源ジャック

J-184A

1

J1

プッシュSW(赤)

SKHHBYA010

1

SW4

プッシュSW( 黒 )

SKHHBVA010

4

SW0,SW1,SW2,SW3

トグルSW

秋月トグルSW

2

SW5,SW6

電解コンデンサ (リード)

UVR1V100M (10u/35V)

6

C17,C20,C22,C24,C26,C28

4.

品名

型番

員数

実装図・記号・番号

モータードライバ

TA8429H

4

DRV1,DRV2,DRV3,DRV4

ケーブルコネクタ

DF1B-3P-2.4DSA

5

J3,J8,J9,J10,J11

ケーブルコネクタ

DF1B-2P-2.5DSA

4

J4,J5,J6,J7

40 ピンレセプタブル

秋月ピンソケット 40P

1

J12

・ H8CPU ボードの作成

図 1 . 6 の H8CPU ボード上に部品を配置する場所を部品表の番号で示しています.

表 1 . 2 の部品表と図 1 . 11 の完成図をよく見て付け間違いのないように気をつけて下さい.

はんだ付けが終了したら,動作確認を行うため TA に確認作業をしてもらって下さい.

 


[山口研究室] <back | index | next >