4.2.1 全チャンネル共通の設定をするコントロールレジスタ
CH0〜CH4の全チャンネルに共通する設定を行うコントロールレジスタは6つあります.
その中のタイマスタートレジスタ,タイマモードレジスタの2つについて説明します. |
a) TMDR(タイマモードレジスタ)(H'FFFF62) ITUのそれぞれのチャネル(CH0〜CH4)に対し,動作モードを設定するレジスタです.PWMモードを設定するビットや,CH2の位相計数モードなどを設定するビットを併せ持っています.それぞれのチャネルに対し,PWM欄(CH0ならPWM0,CH1ならPWM1)を1にセットすると,対応するチャネルがPWMモードに設定されます.本実験では位相係数モードなどは使用しないので,MDF(位相係数モード),FDIR(フラグディレクション)は0にセットします. |
Bit | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
略称 | - | MDF | FDIR | PWM4 | PWM3 | PWM2 | PWM1 | PWM0 |
初期値 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
例:CH0のみをPWMモードに設定 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
例:CH0〜3をPWMモードに設定 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 |
プログラム例) MOV.B #B'10000001,R0L ;TMDRにB'10000001を入れます |
これらMDF,FDIRは本実験では使用しないので,0にセットします. |
b) TSTR(タイマスタートレジスタ)(H'FFFF60) CH0〜CH4のカウンタTCNTに対し,カウント動作の開始/停止を設定します.STR0〜STR4がCH0〜CH4に対応しており,それぞれのチャネルに対応するSTRに1をセットすると,対応するカウンタTCNTがカウント動作を開始します.0をセットするとカウント動作が停止されます. |
Bit | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 |
略称 | - | - | - | STR4 | STR3 | STR2 | STR1 | STR0 |
初期値 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
例:CH0のみカウンタ動作を開始する | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
プログラム例) MOV.B #B'11100001,R0L ;TSTRにB'11100001をいれます |